今回はサンロッカーズ渋谷所属・狩野智成選手について。
「世間ではハーフと言われている」なぜ、そう呼ばれているのでしょう?
それらを含め、狩野氏の歩んだ人生をまとめていきます。
狩野智成プロフィール

名前 | 狩野富成(かのとよしげ) |
生年月日 | 2001年10月6日 |
年齢 | 23歳 |
身長/体重 | 206cm/105kg |
出身地 | 東京都出身 |
出身校 | アーチビショップ・リオーダン高等学校 |
幼少期を日本で過ごした後は、アメリカで育ちます。
スカイラインカレッジで経験を積み、2023年にサンロッカーズ渋谷と契約します。
同年にB3の徳島ガンバロウズへ期限付き移籍され、快活な性格でチームを盛り上げたそうです。
25-26シーズンはサンロッカーズ渋谷への復帰が決まり、ポジションはセンターです。
狩野智成はハーフなの?
ここでは皆さんが疑問に思っている「ハーフ説」を説明していきます。

狩野氏は、高身長(206cm)やアメリカ留学経験そして、国際試合など幅広く経験をしているせいなのか、ネットでは「ハーフなの?」と疑問を抱く人は少なくありません。
このように多くの方が検索をしているので、キーワードにも出てきていますね!⇩⇩

狩野氏は、筋肉質・ダイナミックな体格のため、日本人離れした印象がハーフなのではないかと、言われているのも事実です。
しかし、主なプロフィールや経歴記事にも、明確に「ハーフ」であるという記載もないため、公式な情報として「ハーフ」と断定できる根拠はありません。
現時点で公開されている情報には、狩野富成がハーフであるという記述は見つかっていません。
なぜハーフと思われたか?

前述のとおり「ハーフ」だという事実がないにもかかわらず、ハーフだと思われている狩野選手。
では、いったなぜ彼がハーフだと思われているのか。
ここでは狩野富成がハーフだと思われる理由を2つ、まとめてみました。
理由①:子供のころアメリカで過ごした
狩野富成がハーフだと思われる理由として1つ目に挙げられるのが、狩野富成の幼少期です。
じつは、狩野富成は、11歳で家族とともにアメリカ・カリフォルニアのベイエリア(サンフランシスコ近郊)に移住されます。
その後10年間をアメリカで過ごし、現地でバスケットボールの本場の空気に触れながら育ったそうです。

高校は、サンフランシスコのスポーツ強豪校「アーチビショップ・リオーダン高等学校」に通っていたようです。
大学は、地元カリフォルニアのスカイラインカレッジへ進学して、家族の事情でサンフランシスコに移住されます。
日本で生まれた純日本人であっても、外国での生活経験がその人の見た目や雰囲気など狩野氏は少なからず影響があったのではないでしょうか。

狩野氏はなんと英語も堪能なんですよ!
彼は11歳から21歳までアメリカ生活をしながら、英語が堪能であることが知られています。
日本代表合宿の際には、英語を話せることに周りが驚くというエピソードもあったそうです。
チームメイトとは英語でコミュニケーションをとっている場面も多く見られています。
そんなアメリカ在住の彼の経歴が、彼をハーフだと思わせる理由になっているのかもしれません。
理由②:日本人離れの体格の大きさ
狩野富成がハーフだと思われる理由として2つ目に挙げられるのが、狩野氏の日本人離れした体格にです。
狩野氏は、東京都出身の日本人であるにもかかわらず、アメリカでの体験が彼の「日本人的な見た目」の枠組みを越えています。


バスケットリングの高さを難なく、届いてしまう余裕!!ダンクシュートはお手のもの。


狩野氏の体格は、日本人とはまるで別次元の存在のようですよ!
圧倒的な身長と筋肉量は、周囲の人々が横に立っているとまるで子供のように見えてしまいます。
⇩⇩写真でも分かるように徳島ガンバロウズの他の選手も大きい方は多いんです。⇩⇩



しか~し!!狩野氏は、
見てわかる通り、圧倒的な
大きさを物語っています!!


現在はサンロッカーズ渋谷に所属、2025年7月6日、オランダとの強化試合に出場して日本代表デビュー果たしました。
すでに、狩野氏はサンロッカーズ渋谷の将来を担う若手ビッグマンとして位置づけられているのではないでしょうか。
こちらは、狩野氏がダンクやブロックなど、活躍しているのをまとめた動画のようです。⇩⇩
日本人離れした体格であるだけで、



日本人じゃないのかな⋯
と思わているふしがあるのかもしれませんね。
いかがでしたか。
今回は、サンロッカーズ渋谷所属・狩野智成選手についてお話していきました。
これからのサンロッカーズ渋谷のさらなる発展と狩野氏の多くの活躍を応援しましょう。


コメント